Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

日向の観光情報

宮崎県の北東部に位置する市です。太平洋に縁どられた美しい砂浜が続く日向市。大海原を一望

できる日向岬のスケールの大きさと絶景は圧巻です。また、古くからの廻船問屋で栄えた港町

「美々津」や東九州の海上交通の要衝として栄えた 「細島」には、数多くの歴史的建造物や文化財

が残されています。

 


 

クルスの海

柱状岩が波の侵食で東西200メートル、南北220メートル、高さ10メートルにわたって

裂け、十文字に見えることからこう呼ばれています。
十字に割れた岩の外に、小さな岩場があり、合わせると「叶」の字に見えることから、

ここで祈りをささげると「願いが叶う」といわれています。

 


 

馬ヶ背

日豊海岸国定公園の美しいリアス式海岸の代表格です。太平洋の荒波によって作り出された

高さ70m入り口から200mほどもある「馬ヶ背」の断崖絶壁は、立っていられないほどの迫力

です。谷底からの波と風に足がすくみ「自然の力はすごい!」と、圧巻です。「馬ヶ背」とは、

上から見ると馬の背のように見えることからこの名前が付いています。

2018年(平成30年)には日向岬の柱状節理として国の天然記念物に指定されました。

 

 

 

美々津

宮崎県日向市の南、日向灘に面した港町・美々津は、穏やかな風の流れる小さな港町です。

今は、のんびりとした空気が漂う美しい場所だが、この地はかつて、日向一帯と瀬戸内地方や

上方(大阪)とを結んだ重要な商業港であった場所です。古くは、神武天皇が東征した際に

船出したと伝えられる美々津の町は、室町時代には既に日明貿易港として栄えました。

 

 

 

日向サンパーク

日向市南部,国道10号線沿いの日向灘をのぞむ場所にあります。

日向サンパーク温泉やテニスコートなどが併設してあり、多様な楽しみ方ができる

キャンプ場です。夏だけでなく冬でも様々な用途に使用することができます。

 


 

日向の地図    

 


 

クルスの海

柱状岩が波の侵食で東西200メートル、南北220メートル、高さ10メートルにわたって

裂け、十文字に見えることからこう呼ばれています。
十字に割れた岩の外に、小さな岩場があり、合わせると「叶」の字に見えることから、

ここで祈りをささげると「願いが叶う」といわれています。

ここを訪れた方の心を清め、願いや希望を天に託すため、その象徴として「願いが叶う

クルスの鐘」を設置しました。この二つの重なる曲線は、お互いの足りない部分や

弱いところを補い合い、相手を思いやる姿を表現し、上に向かい細くなる形は我々の願いが

天に向かう意味を表し、鐘は全ての願いと希望を象徴しています。

 


 


 


 

基本情報

・住 所 宮崎県日向市細島1-1付近
・アクセス JR日向市駅から車で20分

 

日向の地図

 


 

ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行

 


 

馬ケ背

日豊海岸国定公園の美しいリアス式海岸の代表格です。

太平洋の荒波によって作り出された高さ70m入り口から200mほどもある「馬ヶ背」の

断崖絶壁は、立っていられないほどの迫力です。谷底からの波と風に足がすくみ

「自然の力はすごい!」と、圧巻です。「馬ヶ背」とは、上から見ると馬の背のように

見えることからこの名前が付いています。

2018年(平成30年)には日向岬の柱状節理として国の天然記念物に指定されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

馬ケ背までのアクセス


 


 


 

基本情報

・住 所 宮崎県日向市大字細島
・アクセス 日向市駅から車で15分

 

日向の地図

 


 

ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行 

 


 

美々津

宮崎県日向市の南、日向灘に面した港町・美々津は、穏やかな風の流れる小さな港町です。

今は、のんびりとした空気が漂う美しい場所だが、この地はかつて、日向一帯と瀬戸内地方や

上方(大阪)とを結んだ重要な商業港であった場所です。


 

古くは、神武天皇が東征した際に船出したと伝えられる美々津の町は、室町時代には既に

日明貿易港として栄えました。江戸時代になると高鍋藩の瀬戸内や大阪との交易の中心たる港

として賑わいをみせ、さらに明治時代~大正時代にかけては、入郷地帯と呼ばれる現在の美郷町

および日向市の物資の入出港の港町として大いに栄えました。


 


 


 


 

基本情報

・住 所 宮崎県日向市美々津町
・アクセス

宮崎自動車道 宮崎ICから約60km、約1時間20分。

JR日豊本線日向市駅よりR10経由宮崎市方面タクシー20分


 

日向の地図

 


 

ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行 

 


 

日向サンパーク

日向市南部,国道10号線沿いの日向灘をのぞむ場所にあります。

日向サンパーク温泉やテニスコートなどが併設してあり、多様な楽しみ方ができる

キャンプ場です。夏だけでなく冬でも様々な用途に使用することができます。

 


 


 

基本情報

・住 所 宮崎県日向市大字幸脇
・アクセス 美々津駅から車で10分

 

日向の地図