英語を学ながら巡る! 東田ウォーキングツアー 4月1日
1901年(明治34年)東田の地で日本の近代製鉄が操業を開始。 ツアーのお申込み
この地で、日本の産業近代化のドラマが展開された。
その産業近代化の偉業がUNESCOに評価され明治日本の産業革命遺産が
世界遺産に登録され、ここに3つの世界遺産がある。
八幡泊地 世界遺産・旧本事務所 東田第一高炉
このツアーでは、どのようにして北九州で産業近代化が行われ、環境未来都市になったのかを
東田ウォーキングで巡りながら紹介します。
・英語と日本語の2か国語で紹介します。
・英語のネイティブスピーカーも同行します。
●ツアーの基本条件
・日 程 4月1日(日) 申込〆切3月23日(金)
・参加人数 Max 30名 (最少 10名)
・交通手段 ウォーキング
・料 金 3,000円(昼食代、資料代含む)
・ガイド ジャパン九州ツーリスト株式会社 近藤 政一(英語と日本語で案内)
・昼 食 大谷会館
●受付・集合
・時 間 9:00 ~9:20
・場 所 JRスペースワールド駅
●行 程
・9:30 JRスペースワールド駅出発
くろがね線宮田山トンネル → 安田工業 → 八幡泊地 → 世界遺産・旧本事務所
北九州イノベーションギャラリー → 東田第一高炉
大谷会館で昼食
・13:30 大谷会館解散
![]() |
ツアーガイド 近藤 政一 英語と日本語の2ヶ国語で案内します 前職の経歴 : 旧新日鐵のエンジニア (機械) 製鉄設備の建設部門に勤務。1995年から海外プロジェクト担当し、欧米の 会社と競合しながら、海外現地でプロジェクト管理(設計・製作・工事) に従事した。滞在した国は、アルゼンチン、ブラジル、フィンランド、 イタリア、アメリカ、南アフリカで、業務は全て英語で実施しました。
|
会社概要 企業理念 サービスのご案内 お問い合わせ
団体バス旅行 世界遺産ツアー 環境・エコツアー 研修・視察旅行 外国人向けサービス
NPO法人・明治日本の産業革命遺産協議会 世界遺産物語 英語サイト(About us)
電話 093-521-8897 FAX 093-521-8898 Email info@japan-kyushu-tourist.com
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階