原城跡
原城跡は、約400年前に起こった島原・天草一揆(島原の乱)の舞台となった場所で、
天草四郎を総大将とした一揆軍が立てこもった城跡です。
城が建っていた面影もありませんが、それはキリスト教を恐れた幕府軍による、徹底的な破壊が
あったためです。
ここから日本は海禁体制(いわゆる鎖国)を確立しました。
現在世界遺産である「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとなって
います。
海を挟んだ反対側の天草を望むことが出来、朝日や夕暮れが綺麗な観光スポットとしても
お勧めです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |