大刀洗平和記念館
「平和への情報発信基地」として、 平和へのメッセージを発信し続けています。
かつてこの地には、旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、
歴史的な役割を果たしながら大きく発展していきます。 しかし、1945年(昭和20年)3月、
米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け、民間人を含む、多くの尊い命が失われました。
また、この飛行場は特攻隊の中継基地として、多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った
場所でもあります。
このような多くの尊い犠牲のうえに現在の平和と繁栄があることを深く感謝し、
この筑前町立大刀洗平和記念館で、心身で平和の大切さを感じとってください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |