長湯温泉
世界屈指の炭酸泉が人気を集める奥豊後の温泉地です。その泉質は素晴らしく、
歌人の与謝野鉄幹や種田山頭火らも長湯温泉に関する詩を残したほどです。
温泉街の中心を流れる芹川の川原にある混浴露天風呂「ガニ湯」や、ドイツ風の建築が
特徴的な「御前湯」、そして炭酸の気泡がはっきり見える湯で有名な「ラムネ温泉」など、
長湯には実にバラエティ豊かな風呂がそろっています。
ラムネ温泉館
入浴するとラムネの泡のような細かい気泡が体に付くほどの珍しい天然炭酸泉で、心臓病や
胃腸病、リウマチ、神経痛などに効果があるといわれています。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
長湯温泉街
| 
 
 芹川沿いの温泉  | 
 
 ガニ湯  | 
 
 芹 川  | 
| 
 
 御前湯  | 
 
 道の駅ながゆ温泉  | 
 
 レストラン  | 
基本情報
| ・住 所 | 大分県竹田市直入町長湯 | 
| ・アクセス | 
 車:東九州自動車道 大分光吉ICから約50分 公共交通機関:JR豊肥本線 豊後竹田駅からバスで約40分  | 
竹田市周辺地図

ホーム サービス 北九州発バスツアー 環境・エコツアー 個人旅行 九州の観光情報 外国人旅行









