平尾台
日本三大カルストと呼ばれ、北九州国定公園に指定されています。
最高峰は北九州市小倉南区の貫山 (712m) でその周辺には400m~600m級の山が点在する。
千仏鍾乳洞、目白洞、牡鹿洞、青龍窟などの鍾乳洞が点在し、大小のドリーネのある
カルスト地形が広がっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平尾台自然の郷
![]() |
![]() |
![]() |
千仏鍾乳洞
![]() |
![]() |
![]() |
目白鍾乳洞
![]() |
![]() |
![]() |
牡鹿鍾乳洞
![]() |
![]() |
![]() |
広谷湿原
福岡県唯一の湿原で、キセルアザミ、チョウセンスイラン、ウメバチソウ、サワギキョウなどの
湿原特有の野生植物が自生しています。
![]() |
![]() |
![]() |
平尾台トレッキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |