Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

宗像の観光情報

宗像市は、北九州市と福岡市のほぼ中間に位置、響灘・玄界灘に臨む都市で、

大島・地島・沖ノ島も市域に含まれます。人口が約9万7千人です。

世界遺産に登録された、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

その中心が、宗像三女神を祀る辺津宮、中津宮、沖津宮から成る宗像大社。

宗像と自然豊かで聖なる島・大島を巡り、古くから継承された自然と神々を崇拝

する日本人の心の故郷に触れるところです。

 


 

宗像大社 辺津宮

全国的にも名高い宗像大社は、天照大神の御子神・三柱の姫神様を祀っていまする。

三宮の総社である「辺津宮」は、三姫神のうち三女にあたる市杵島姫神を主祭神と

しています。皇室、国家を守護する神として、宗像大神をお祀りする神社は全国に

6000余社あり、宗像大社はその総本宮です。2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と

関連遺産群としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。

 


 

髙宮祭場

「宗像三女神降臨の地」として伝わる“高宮祭場”は、間近で直接見ることが出来る

全国でも数少ない古代祭場の一つです。
奈良時代以前は社殿が無く、神奈備としての杜や山や島などを聖なる所と祀られていました。

いにしえの時を今に伝える高宮祭場は、今日では数少ない神籬の古代祭場であり、古神道の

聖地として多くの崇敬を集めています。

 


 

赤間宿

唐津街道赤間宿は筑前21宿のうちの一つとして江戸時代から明治期の鉄道開通期までは宿場町

として、宗像地方の物資の集積地として発展しました。今も白壁や格子窓といった昔の家並みが

残っています。出光興産創始者、出光佐三翁の生家も残っており、赤間宿まつりなどでは、

好意で生家が公開されています。

 


 

勝屋酒造

1790年(寛政2年)に三郎丸にて創業。明治6(1873)年の筑前竹槍一揆で打壊しにあったのちに現在地に

移りました。宗像大社のご神酒「楢の露」や「沖ノ島」の醸造元として知られ、主屋と煙突は国の

有形文化財に登録されています。酒蔵見学も可能です

 


 

鎮国寺

弘法大師(空海)が中国より帰朝した806年(大同元年)、日本で最初に創建したと伝えられる

真言宗最古のお寺です。七堂伽藍を構えて宗像大社の神宮寺として栄えてきました。寺には、

弘法大師の作と伝えられる「不動明王立像」(国指定重要文化財)、五仏堂(県指定文化財)、

護摩堂などがあります。また鎮国寺は「花と祈願の寺」と言われるほど年間を通じて美しい

花々を楽しめる名所としても大変有名で、梅・桜などが楽しめる春には毎年盛大に「花まつり」

行われています。

 


 

さつき松原

鐘崎、神湊間の弓状の海岸に幅1km、長さ5.5kmにわたって続く松原です。藩政時代、

藩主の黒田長政が防風林として植えたこの松原は、筑前八松原の筆頭松原と呼ばれています。

目の前に大島、地島が浮かび夏は海水浴で賑わいます。

 


 

宗像のお勧めの寿司屋

宗像の寿司処 ふく仙

この地で創業し、地元のお客様に愛されて今年で22年。鐘崎の新鮮な魚を使った寿司は最高です。

ふぐやアナゴをはじめとして季節ごとの楽しみがあります。

宗像を訪れたときは是非お立ち寄りください。

 


 

宗像の海鮮料理


 

宗像の地図

 


 

 - NEWS