-
-
唐津 & 呼子の観光情報
2021/06/03
NEWS唐津は、佐賀県の北西に位置し玄界灘に面する地方都市です。 中心市街地は唐津藩の城下町が 前身で、唐津神社の秋季例大祭である唐津くんちや特別名勝の虹の松原などで有名で、広大な面積 に多数の観光資源を有しています。 呼子は2005年に唐津を合併、漁業が盛んで新鮮な海産物と「呼子の朝市」で知られ、多くの観光客 が訪れるところです。 唐津城 豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高によって1602年(慶長7年)から7年の歳月を …
-
-
佐賀市 & 吉野ヶ里の観光情報
2021/06/03
NEWS佐賀市は、佐賀県の南東部に位置する県庁所在地です。市域は南北に長く、南側は有明海に面し、 南東部は筑後川を挟んで福岡県大川市・柳川市に接しています。佐賀は、明治維新、そして 日本の科学技術近代化に大きく貢献したところです。 吉野ヶ里は脊振山地南麓の丘陵地帯で、50ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な 環濠集落跡で知られています。 佐賀城本丸歴史館 本丸御殿とは、「城」の中枢部の建物で、藩主 …
-
-
Current situation of Yufuin
2021/01/31
Latest informationYufuin is one of the famous tourist destination in Kyushu. However a few tourist are visiting here at this stage, some of restaurant and tourist attractions are closed, Floral Village also closed. Jan. 31, 2021
-
-
北九州市議会議員選挙
2021/01/31
●スタッフ ブログ今日は北九州市議会議員選挙の投票日。 当選した人は選挙運動中に掲げた公約を実行し、コロナ対策や経済対策をしっかり行って 欲しいと思います。 2021年1月31日
-
-
佐世保の観光情報
2021/06/10
NEWS長崎県北部の中心都市で、長崎県では長崎市に次いで2番目に多い人口です。かつて旧海軍四軍港の 一つとして鎮守府が置かれ、現代でも自衛隊や在日米軍の基地として伝統を受け継ぐ、造船および 国防の町として知らています。 また、西海国立公園に指定されている九十九島や日本最大級の テーマパークであるハウステンボスに代表される観光都市です。 ハウステンボス 風光明媚な大村湾に面した広大な敷地の中に四季折々の美しい花々が咲き …
-
-
平戸の観光情報
2021/06/10
NEWS長崎県北西部の平戸島とその周辺を行政区域とする都市です。かつてフランシスコザビエルが 布教活動の拠点を置き、南蛮貿易で栄えた平戸、そしてここにオランダやイギリスの商館が置かれ、 出島に移設されるまで、この地は国際貿易で賑わっていました。今は静かな街に当時の面影を 訪ねることができます。 平戸城 江戸時代には平戸藩松浦氏の居城で、別名は亀岡城と呼ばれていました。現在の城跡は亀岡神社の 境内や亀岡公園として整備さ …
-
-
雲仙の観光情報
2021/06/10
NEWS雲仙は、島原半島にある世界的に有名な温泉で、日本初の国立公園(雲仙天草国立公園)に 指定された温泉保養地です。固有の火山性地形やシロドウダンなどの植生が見られる。高原や 湖沼の風景にも富み、草花、野鳥の宝庫です。特にミヤマキリシマについては仁田峠を中心に 5月が見ごろです。 温泉街は噴気帯「雲仙地獄」を囲むように存在し、その地獄内に遊歩道が 整備されています。 雲仙温泉 雲仙は、早くからヨーロッパにも名を知ら …
-
-
島 原 (島原市 & 南島原市)の観光情報
2021/06/10
NEWS島原市は島原半島にある市。島原半島の中心都市。島原城や武家屋敷など旧城下町の街並みが残り、 市内に湧水群のある観光都市である。有明海を介して、フェリーや高速船で結ばれている対岸の 熊本県熊本市や福岡県大牟田市などとの関係も深い関係があります。 また南島原市は2006年の町村合併で誕生した市で、キリシタン関連の遺産が沢山あります。 島原城 1616年、大和(奈良県)五条から島原に移封した松倉豊後守重政は、161 …
-
-
シーサイドももち海浜公園 / マリゾン
2021/04/29
NEWS都心に近い海浜リゾート 「シーサイドももち海浜公園」の中心に位置する商業施設。ショップや飲食店のほか、 志賀島へ向かう船の渡船場、そして夏の時期には海の家などの店舗が並びます。 また敷地内には海に浮かぶ大聖堂が魅力の結婚式場があり、オーシャンビューのロケーションの中、 結婚式を挙げられるとあって人気です。 基本情報 ・住 所 福岡市早良区百道浜2-902-1 ・アクセス 地下鉄 …