Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

北九州への修学旅行

  2022/02/25
  環境・エコ研修

  地球温暖化に直面している環境化で、新型コロナウイルスにより社会環境も 大きく変わろうとしています。 このような中で教育課題も多様化してきている今、「新たな修学旅行」として 「北九州市」をお勧めします。   北九州市は九州で一番の学びの宝庫です。 日本の近代製鉄発祥の地、そして多くの産業がこの地で生まれ、日本の産業近代化に大きく 貢献したところです。戦争と共に発展した日本の近代化、原爆の投下の候補地だった小倉、 公 …

北九州への修学旅行…の続きを読む

北九州の産業観光

  2021/05/23
  ●スタッフ ブログ

北九州の産業や環境に精通したジャパン九州ツーリストが提供する産業観光です。 お客様のご要望により、北九州地域の工場見学をアレンジします。 ツアーを企画し、訪問先の予約から、貸切バスの手配、食事場所のアレンジから 産業観光ガイドまで行います。   2021年5月23日  

北九州の産業観光…の続きを読む

九州の環境関連施設

  2021/05/15
  環境・エコ研修

福岡県を除く九州で環境やエコ関連の視察や研修できるところを紹介します。   玄海エネルギーパーク(九州電力 玄海原子力発電所) 原子力発電のしくみや安全性、放射線など、科学のエネルギーについて 学ぶことができる施設です。 映像やゲームによってエネルギーのことを体感することができます。 住所:佐賀県東松浦郡玄海町今村浅湖4112-1     九州電力 八丁原地熱発電所 高原と温泉の町・九重町に位置するわが国最 …

九州の環境関連施設…の続きを読む

福岡県の環境関連施設

  2021/05/17
  環境・エコ研修

北九州市を除く福岡県で環境やエコについて視察・研修出来るところを紹介します。   福岡市水素ステーション 下水を活用した世界初の水素ステーション。中部水処理センターで処理 した汚泥から水素を取り出し乗用車用に水素を供給する設備です。 またそのプロセスから取り出した二酸化炭素はハウスでの野菜栽培に 有効活用しています。 住所:福岡市中央区荒津2丁目2-1   おおき循環センター「くるるん」 生ごみや海洋投棄処理をしてい …

福岡県の環境関連施設…の続きを読む

北九州の発電プラント

  2021/06/05
  環境・エコ研修

地球温暖化の要因の一つに、化石燃料を使用した発電があります。 その対応策として、発電所側での二酸化炭素の排出量を減らす方策や、電力使用者側での 節電の大切です。また、化石燃料を使用しない発電方法として、風力発電や太陽光発電があります。     九州電力 新小倉発電所 九州電力初のLNG(液化天然ガス)を利用した、環境に優しい火力発電所。 年間約100万トンのLNGを使用し、発電能力は180万KW(3~5号機合計)、 …

北九州の発電プラント…の続きを読む

北九州のエコツーリズム

  2021/06/05
  環境・エコ研修

北九州のエコツーリズムは環境学習の要素を持ち自然を探訪するツアーです。 現在地球の温度上昇により、現在まで異常気象を始めとして、様々な問題が発生してつ きております。その地球温暖化を防止するための一つの方法が、自然保護です。 北九州の美しい自然の場所を訪れ、大切な地球環境を守るためことを学びましょう。     平尾台 日本三大カルストと呼ばれ、北九州国定公園に指定されています。 最高峰は北九州市小倉南区の貫山 (71 …

北九州のエコツーリズム…の続きを読む

北九州の環境学習施設

  2021/06/05
  環境・エコ研修

北九州には、さまざまな環境学習の施設や豊かな自然環境があります。 環境未来都市北九州で環境とエコを学びましょう。     北九州市エコタウンセンター 北九州市では、これからの「資源循環型社会」を目指して、リサイクル 工場や研究施設などを集め、環境と調和したまちづくりを行う「北九州 エコタウン事業」に取り組んでいます。北九州市エコタウンセンターは、 エコタウンを支える情報センターとしての役割を担い、エコタウンでの 取組 …

北九州の環境学習施設…の続きを読む

北九州の廃棄物処理・リサイクル施設

  2021/06/05
  環境・エコ研修

北九州市は廃棄物を資源として有効活用し、適正処理する廃棄物処理・リサイクル 技術が進んだ都市です。  廃棄物発生量の抑制や再使用・再生利用・熱回収に関する技術システムがあります。 また環境汚染を招かぬように、収集運搬、焼却等の中間処理、埋立処分を衛生的に行う 衛生的な技術システムがあります。 可能な限り廃棄物は発生させない、発生した廃棄物は資源として再利用する、そんな 循環型社会を構築する方法を北九州で学びませんか。   &n …

北九州の廃棄物処理・リサイクル施設…の続きを読む

北九州の歴史秘話

  2021/05/26
  北九州の歴史秘話

北九州には、日本の産業近代化に貢献した様々な物語があります。 ここに、その物語を歴史秘話としてまとめました。     製鉄所建設物語 / なぜ八幡に決まったのか  1896年(明治29年)に第9回帝国議会で製鉄所建設の「創立案」の 予算が承認された。その建設候補地が北九州の3ヶ所を含む、全国から 17ヶ所ノミネート。①青森 ②釜石 ③塩釜 ④千葉 ⑤品川 ⑥鶴見 ⑦静岡 ⑧和歌山 ⑨梅田 ⑩尾道⑪呉 ⑫大竹 ⑬大牟田 …

北九州の歴史秘話…の続きを読む

北九州市内ツアー / 先人達の功績に学ぶ旅

  2021/05/05
  ●スタッフ ブログ

日本の産業近代化に貢献した先人達の取組を紹介するツアーです。 コロナ禍で大きく変わった環境を良くするヒントがここにあります、先人達の取組に触れて みんなで明るい未来のことを考えましょう。写真をクリックして詳細をご覧ください。     2021年5月5日

北九州市内ツアー / 先人達の功績に学ぶ旅…の続きを読む