-
-
勝山公園の「嘉代子桜・親子桜」は満開です。
2021/03/29
●スタッフ ブログ長崎原爆で犠牲になられた方々の慰霊と平和の尊さを伝え続ける勝山公園の 「嘉代子桜・親子桜」は満開です。 昭和20年8月9日 原爆が長崎に投下された時、林 嘉代子さん(当時15歳)は、爆心地から 500メートルほどしかはなれていない城山小学校で学徒報国隊員の一人として働いており、 他の多くの女学生とともに亡くなりました。 戦後、嘉代子さんの母親の津恵さんは、娘や一緒に亡くなった女学生の慰霊と平和への願いを込めて 同小学校に桜の苗木を植えま …
-
-
出光佐三展示室
2021/06/18
NEWS2016年(平成28年)に開室した出光佐三にまつわる資料を常時展示しています。 出光興産の創始者である出光佐三(1885~1981)は、愛郷心が強く、地域の振興に物心両面で 尽くしました。唐津街道赤間宿は、出光佐三ゆかりの地であり、生家がそのまま残っております。 小説『海賊と呼ばれた男』(百田尚樹著)のモデルとなった人物としても有名で、2016年12月に 映画化されました。 基本情報 ・住 所 …
-
-
街道の駅 赤間館
2021/06/18
NEWS2014年(平成26年)にオープンした、宗像市東部観光拠点施設で、歴史深く、遺跡・史跡などの 観光スポットが数多く点在する宗像市東部エリアの魅力を訪れた人たちに伝え、その魅力を知って もらうことを目的としています。 施設内では赤間、赤間西、吉武、南郷エリアをはじめとする、観光情報の発信や歴史資料の 展示ゆっくりとお茶を楽しめるカフェも設置。宗像市や唐津街道ゆかりの特産品も購入する ことができます。 基 …
-
-
宗像のお勧めの寿司屋
2021/05/12
NEWS宗像の寿司処 ふく仙 この地で創業し、地元のお客様に愛されて今年で22年。鐘崎の新鮮な魚を使った寿司は最高です。 ふぐやアナゴをはじめとして季節ごとの楽しみがあります。宗像を訪れたときは是非お立ち寄りください。 基本情報 ・住 所 福岡県宗像市三郎丸6-3-12 ・アクセス 車:九州自動車道 宮若ICより約20分、古賀ICより約30分 公共交通:JR鹿児島本線 教育大前駅 or 赤間駅より徒歩約15分 ・ …
-
-
宗像のお勧めの寿司屋
2021/03/28
●スタッフ ブログ宗像の寿司処 ふく仙 この地で創業し、地元のお客様に愛されて今年で22年。鐘崎の新鮮な魚を使った寿司は最高です。 ふぐやアナゴをはじめとして季節ごとの楽しみがあります。 宗像を訪れたときは是非お立ち寄りください。 2021年3月28日
-
-
小倉城天守閣からの眺め
2021/03/27
●スタッフ ブログ天主閣からの眺めは最高です。リバーウォーク北九州、小倉城庭園、北九州市庁舎、 中央図書館をはじめ360°の眺望が拡がります。 城内にはエレベーターも設置されていますので、足に自信のない方も気軽に行ってみて下さい。 2021年3月27日
-
-
いちご狩り
2021/05/12
NEWS福津市にあるお勧めのいちご狩り・谷口観光いちご園 こだわりのアミノ酸液肥農法で作られたいちごは通常の糖度より甘みが強めです。 「あまおう」「さがほのか」の2種類栽培中です。 基本情報 ・住 所 福岡県福津市勝浦2945 ・電話 090-6632–6052 ・アクセス 車:九州自動車道 宮若ICより約30分、古賀ICより約30分 あんずの里から車で3分 ・期 間 1月〜5月 ・料 金 食べ放題あ …
-
-
白野江植物公園の様子
2021/03/26
●スタッフ ブログ本日、天気も良かったので白野江植物公園に行きました。 満開の桜で気分もウキウキ、最高でした。 2021年3月26日
-
-
指宿 & 薩摩半島の観光情報
2021/06/04
NEWS指宿は、鹿児島市から南へ約50kmの場所、薩摩半島の南東端に位置し、市の北東部から 東部~南部~南西部にかけて東シナ海と鹿児島湾に面している。市域の中央部に池田湖があり、 その東側には鰻池がある。市の南西部の東シナ海沿いには開聞岳があります。 主に海岸沿いに市街地が形成されているが、開聞岳近辺の地域では開聞岳より内陸に市街地が あります。 指宿温泉 薩摩半島の最南端にある温泉リゾートです。 世界的に珍しい天然 …