-
-
北九州発バスツアーのサイトをアップデートしました
2021/04/13
●スタッフ ブログCOVID-19が終息したら、多くの人達に旅行を楽しんでもらえるように 新しいツアーを日々創っています。 写真をクリックし、北九州発バスツアーのサイトをご覧ください。 2021年4月13日
-
-
波戸岬
2021/05/17
NEWS東松浦半島に突き出た小さな岬です。美しい風景はもちろん、周辺はハイキング、釣り、 キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができるリゾートエリアになっています。 海中から突き出た白い海中展望塔は必見です。波戸岬の陸地から86mの桟橋でつながれた 塔は高さ20m直径9m。水深7mの海中展望室の24個の窓からは漁の群れや海草など 海中観察が楽しめます。 基本情報 ・住 所 佐賀県唐津市鎮西町波戸 ・ア …
-
-
合元寺(赤壁寺)
2021/06/22
NEWS合元寺は1587年(天正15)、黒田官兵衛孝高によって建立されました。 深紅に塗られた壁は城下町・中津の中でもひときわ強烈な印象を与え、別名・赤壁寺と よばれています。豊臣秀吉の時代、豊前の実力者だった宇都宮鎮房(しげふさ)が 騙し討ちに遇い、この寺を宿舎にしていた家臣たちも全員討ち死。その時の血潮を浴びた 門前の白壁は何度塗り替えても血痕が浮き出るため、ついに赤壁に塗り替えたと いわれています。当時の激戦の様子は現在も境内の大黒柱に刀 …
-
-
安心院葡萄酒工房
2021/06/21
NEWSここ大分安心院は霧深い盆地。安心院葡萄酒工房は芳醇なワインを醸すワイナリーです。 緑あふれる園内には醸造場、貯蔵庫、ブドウ畑、試飲ショップなどがあり、醸造工程や 栽培中のブドウの見学はもちろん、ワインの試飲もお試しいただけます。杜のワイナリーで ゆっくりとしたひとときをすごすことができます。 基本情報 ・住 所 大分県宇佐市安心院町下毛 ・アクセス 車:東九州自動車道 安心院ICから約5分 ・ …
-
-
北九州発バスツアー / 阿蘇の旅
2021/06/24
NEWSお客様の団体のための、北九州発着・オーダーメイドバスツアーです。 自治会、婦人会、老人クラブ、趣味のクラブ、職場の仲間、同窓会や子ども会などの 各種の団体旅行にご利用ください。参加人数に応じた貸切バスの手配から、 お好みに合わせた食事場所のアレンジや観光施設の手配まで行います。 また参加者全員に時間行程や旅先の情報を記載した「旅のしおり」をお配りします。 ツアーのポイント 2016年4月の熊本地震で崩落した熊 …
-
-
小国 そば街道
2021/05/21
NEWS南小国町の中心部に「そば街道」はあります。 阿蘇山系からの湧水と自然溢れる環境が 蕎麦づくりに最適だったことから、10年前から点々とお店が出来、そば街道が誕生しました。 熊本県阿蘇郡に位置する南小国は、観光地として有名な黒川温泉などがあり、県外客はもとより、 海外からの観光客も増加している魅力的なエリアです。 その中でお勧めは 吾亦紅で、手打ちへのこだわりの店です。 囲炉裏配置した店内は、旅の疲れをゆっくり癒していただけるよう、田舎づく …
-
-
鍋ヶ滝
2021/05/21
NEWS滝の裏側に入ることができる珍しい滝。“シルクのカーテン”越しに眺める新緑や紅葉 の美しさは必見です。 鍋ヶ滝は、昔の阿蘇山の噴火により蓄積した火砕流蓄積物が、長い年月をかけて川に 侵食されて形成されたものです。その滝と周辺の自然を合わせた一帯は、鍋ヶ滝公園と 呼ばれています。落差約10メートル、幅約20メートルと、鍋ヶ滝は小規模な滝ながら、 静かな流れと周辺の自然と調和した様子がとても美しい絶景スポットです。 …
-
-
黒川温泉 & 小国の観光情報
2021/06/04
NEWS黒川温泉 熊本県の阿蘇のさらに奥地。大分県との県境、九州の北部中央エリアに位置します。 緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった「黒川温泉郷」、高速道路からも 駅からも遠い、田舎の温泉街です。黒川温泉郷のコンセプトは、三十軒の宿と里山の 風景すべてを、「一つの旅館」として考え、それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。 季節ごひとつひとつの旅館は「離れ部屋」。そして、旅館をつなぐ小径は「渡り廊下」。 温泉街全体の風景が、まるで一つの旅館 …
-
-
黒川温泉
2021/05/21
NEWS熊本県の阿蘇のさらに奥地。大分県との県境、九州の北部中央エリアに位置します。 緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった「黒川温泉郷」、高速道路からも 駅からも遠い、田舎の温泉街です。黒川温泉郷のコンセプトは、三十軒の宿と里山の 風景すべてを、「一つの旅館」として考え、それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。 季節ごひとつひとつの旅館は「離れ部屋」。そして、旅館をつなぐ小径は「渡り廊下」。 温泉街全体の風景が、まるで一つの旅館のように自 …
