-
-
湯之平展望所
2021/05/21
桜島の観光情報桜島の北岳4合目、標高373mと最も高い所にあり、桜の花びらをデザインした屋根が 印象的な展望所です。ここから仰ぎ見る南岳の山容や噴煙を上げるさまはまさに圧巻です。 眼下には波静かな錦江湾と鹿児島市街地、南は開聞岳まで一望できる島内一の景勝 …
-
-
赤水展望広場・叫びの肖像
2021/05/21
桜島の観光情報2004年8月21日、桜島で長渕剛さんのオールナイトコンサートが開催されました。 75,000人もの観客が桜島で夜を明かしたこのイベントは、今でも伝説として語り継がれています。 そのコンサート会場の跡地を整備して作られたのが、ここ赤水展望広 …
-
-
桜島ビジターセンター
2021/05/21
桜島の観光情報「桜島へ着いたけど、どこへ行こう?」と考えている方は、まず桜島ビジターセンターへ! ここは噴火の歴史やメカニズムをなどを解説・展示するミニ博物館です。 火山のことから観光案内まで、桜島に関するあらゆる情報がそろいます。 大画面で見る映画(英 …
-
-
桜島フェリー
2021/05/21
桜島の観光情報鹿児島港と桜島港を約15分で結ぶ市営のフェリーで、15分~20分間隔で出航、24時間運行して います。自転車や車を積むことも可能です。 鹿児島港 桜島へ 桜島港 桜島への運行の様子 …
-
-
佐賀牛
2021/05/17
佐賀市 & 吉野ヶ里の観光情報佐賀牛は、佐賀県農業協同組合(JAさが)管内の肥育農家で飼育される黒毛和種の和牛のうち、 一定の基準を満たした場合に呼称が許される牛肉の名称です。 柔らかい赤身の中にきめ細やかに風味ただよう脂肪が入った見事な霜降り牛肉です。 ステーキによし …
-
-
竹崎カニ
2021/05/18
鹿島 & 太良の観光情報竹崎カニは、太良町を代表する特産物です。カニの種類は全国的には「ワタリガニ」として 知られているものですが、太良町の竹崎地区近海で獲れるものは特に「竹崎カニ」とよばれて 珍重されています。有明海の干満の差でできる広大な干潟、その干潟に棲むプ …
-
-
武雄温泉 楼門
2021/05/18
武雄 & 嬉野の観光情報温泉の入口に立つ朱塗りの楼門は、竜宮城を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と 呼ばれ、釘を一本も使っていない独創的な建築物です。 東京駅を設計した『辰野金吾』の設計で、1915年(大正4年)に完成しました。 2005年(平成17年)に …
-
-
イルカウォッチング 口之津
2021/05/18
島原の観光情報有明海の入り口に位置する早崎海峡。 そこに生息する野生のイルカたち。 ここでは、1年を通して約400頭のイルカに出会うことができます。 その観測率はなんと99%!です。 太陽に照らされ、きらきらと光る海面をイルカが飛び回る姿はまさにイルカの …
-
-
阿蘇中岳
2021/05/20
阿蘇の観光情報阿蘇のカルデラは、東西18km、南北25kmと世界有数の規模を誇ります。 そのカルデラ内の中央にそびえる阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)の中で、 現在も活発な活動を続けているのが中岳です。 中岳の直径は600m、深さは130 …