-
-
臼杵城跡
2021/06/21
NEWSキリシタン大名として有名な大友宗麟の居城だったため、石垣にはアルファベットの様な 文字が刻まれ、城内には礼拝所が、城下にはキリシタンの修練所があったそうです。 築城当時は丹生島と呼ばれる孤島上の城郭で、周囲の海が天然の要害となり、堅固な守りを 誇っていました。 大友氏以降、福原直高、太田一吉が城主を務めたのち、慶長5年(1600年)からは、美濃から 入封した稲葉氏が廃藩置県まで15代にわたってこの城を居城とし臼杵藩の支配にあたって いま …
-
-
海峡プラザ
2021/06/05
NEWS「忘れかけていた心のやすらぎを呼び起こす、ロマンあふれるマーケット」をコンセプトに、 1999年に誕生した複合商業施設「海峡プラザ」です。1階には、ここでしか手に入らない お土産物、地元の海産物、雑貨、お菓子類などバラエティに富んだ商品が満載のマーケット、 2階には関門ならではの新鮮なシーフード料理が楽しめる眺望抜群のレストラン、 オルゴールショップ、赤煉瓦ガラス館などがあり、見て回るだけでも時間が経つのを 忘れてしまいそです。 &nb …
-
-
九州鉄道記念館
2021/06/05
NEWS赤煉瓦づくりの旧九州鉄道本社を活用し、2003年にオープンした鉄道の博物館です。 昔懐かしい実物車両や歴代の駅員の制服、鉄道用具など、鉄道ファンならずとも楽しめる 展示物がたくさんあります。 JR門司港駅から西小倉駅までのリアルな路線風景の中で運転体験ができる運転シミュレーターや、 複線や信号機など本格的な設備で本物の列車さながらの運転ができる、屋外の「ミニ鉄道公園」 では、運転手気分を味わえます。駅のホームを思わせる「車両展示場」には …
-
-
太宰府天満宮参道 スターバックス
2021/05/10
NEWS建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに 設計されました。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴ある デザインになっています。木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な時間を お楽しみください。 基本情報 ・住 所 福岡県 太宰府市 宰府3-2-43 ・アクセス 西鉄太宰府線 太宰府駅より 徒歩4分 ・営業時間 08:00~20:00 ・定休日 …
-
-
小倉城庭園
2021/06/05
NEWS小倉城の東側にある江戸時代の大名屋敷を再現した小倉城庭園です。和の伝統を継承し、 「池泉回遊式」の庭園では、池を巡りながら、四季折々のさまざまな景観を楽しむ ことができます。 会館は、書院棟、展示棟、日本庭園からなり、書院棟には武家屋敷の様式を再現した 和室があり、抹茶が楽しめる「立礼席」や茶会に利用できる座敷などがあります。 展示棟には平安時代から武家社会、現代までの「マナーの歴史」を映像や展示品で 紹介しています。小笠原流の作法を記 …
-
-
御嶽山展望台
2021/06/18
NEWS大島の最高峰、標高224mの御嶽山山頂にある展望台です。360度の大パノラマが広がり、 天気の良い日には沖ノ島や地島、相島などのほか、犬鳴山、英彦山などの山々を見渡すことが できます。また、春には桜やツツジの花が美しい場所として知られています。 基本情報 ・住 所 宗像市大島2985-2 ・アクセス 徒歩:大島港から約1時間30分 大島の地図 ホーム 北九州発バスツ …
-
-
大島 風車展望所
2021/06/18
NEWS大島の北部にある展望所。市営牧場内を通る道を歩いていくと小高い丘の上に見えてくる 赤い風車が目印。眼前に海を望む最高のロケーションで、爽やかな海風とゆったりとした 時間の流れを感じることができます。また、大島灯台まで散歩道が続いており、海岸風景を 眺めながらのウォーキングもおすすめです。 風車展望所からの眺め 風 車 砲台跡 基本情報 ・住 所 宗像市大島2797 ・アクセス 徒歩:大島港から …
-
-
宗像大社 沖津宮遥拝所
2021/06/18
NEWSユネスコ世界文化遺産である「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産です。 大島の北岸に建てられた建物からは海の向こうにある「神宿る島」沖ノ島を望むことができ、 沖ノ島を御神体として拝む拝殿のような役割を果たしています。また、沖ノ島は女人禁制で あることから、女性たちはこの遙拝所から沖津宮に向かって祈りました。建物に向かう階段の 手前には寛永3年(1750年)と刻まれた石碑が残っていることから、少なくともこの時代には 遙拝所があった …