Japan KYUSHU Tourist  ジャパン九州ツーリスト株式会社

We are the specialist’s for travel and tours in Kyushu, Japan
warmly welcoming customers from all over the world.

九州を旅行する日本人をはじめとする、世界中の人たちの旅行会社です

TEL +81 93-521-8897
FAX +81 93-521-8898
E-mail

Recycling & Waste treatment technologies tour

  Kitakyushu is offering various Recycling and Waste treatment technologies. Kitakyushu City, once known as a “town of pollution,” now plays the role of the driving  force in creating a recycling-oriented society in …

Recycling & Waste treatment technologies…の続きを読む

Environmental and Waste management tour

  Kitakyushu is offering various Environmental and Waste manatement technologies.   Kitakyushu-city, once known as a “town of pollution,” now plays the role of the driving  force in creating a recycling-oriente …

Environmental and Waste management tour…の続きを読む

Japan’s Industrial modernization tour in Kitakyushu

  2022/02/20
  Study tours to Kyushu

  This tour Introduces how Japan has become the world’s most industrialized country in the short period.  Japanese industry at the end of 19th century was 200years behind. After Mathew C Perry came to Japan in …

Japan’s Industrial modernization tour in…の続きを読む

Japan’s KAIZEN Strategy tour in Kitakyushu

  2022/02/20
  Study tours to Kyushu

  KAIZEN is one of the most important key word for Japan’s Industrial modernization and world leading industries. KAIZEN is the Japanese word for “improvement”. In business, KAIZEN refers to activities t …

Japan’s KAIZEN Strategy tour in Kitakyus…の続きを読む

英語を学びながら巡る! 北九州ツアー

  2018/02/03
  Blog

  英語は全世界の人々とのコミュニケーションに、なくてはならない大切な道具   その英語に身近に触れてもらいながら、北九州の知られざる世界を紹介するツアーです。 ツアーの案内は、英語と日本語の2ヶ国語で行いますので、英会話を始めた人でも 気軽に参加いただけます。 またネイティブの英語にも触れてもらうため、オーストラリア人も同行します。         ●英語を学びながら巡る!  …

英語を学びながら巡る! 北九州ツアー…の続きを読む

英語を学びながら巡る! 北九州が世界遺産バスツアー 3月24日

  2018/02/26
  Blog

  欧米から約200年遅れていた日本の産業。                                  English   ツアーのお申込み  1853年のペリー来航を機に、日本の産業革命が各地で始まった。 そして、1901年に近代製鉄が操業を開始し、北九州を中心に日本の産業近代化が行われ わずか100年で世界一の工業立国となった。 その急速な産業発展が世界に認められ、明治日本の産業革命遺産が世界遺産に登録された。 & …

英語を学びながら巡る! 北九州が世界遺産バスツアー 3月24日…の続きを読む

堀川歴史探訪ツアー 

  堀川まちおこし実行委員会の皆様の堀川ツアーを実行しました。   江戸時代、洪水対策や灌漑用水の確保を目的とし、人々の切実な願いで およそ180年かけて造られた運河「堀川」。 現在その堀川でまちおこし実行委員会の皆様と一緒に、堀川を中心とした まちの活性化を考えるために、堀川と世界遺産をテーマにしたツアー企画を行い ガイドさせてもらいました。       ・実施日 2018年1月30日(火) ・ …

堀川歴史探訪ツアー …の続きを読む

広島県海田地域環境団体の視察研修ツアー

  海田地域公衆衛生推進協議会の役員視察研修を北九州で実施しました。   ・日 程 2018年1月25日(木)、26日(金) 1泊2日・参加者 21名   ・目 的  日本の産業近代化を成し遂げ、環境未来都市となったまち北九州市。  北九州市内の南丘と横代の環境衛生協会(自治連合会)含め北九州関連施設を  視察し、住民の力を中心としてつくり上げた日本一住み良いまち北九州の  取組を学ぶ。   ・企 …

広島県海田地域環境団体の視察研修ツアー…の続きを読む

中島校区の糸島・玄海・呼子エコツアー

  小倉北区 中島校区環境衛生協会のエコツアーを実施しました。 日 程 2018年1月23日(火) 参加者 43名 (大型バス1台使用)     エコ・環境研修の内容 姉子の浜 鳴き砂 二丈町の玄界灘に長さ1km、幅20mの弓状に広がる砂浜、歩くとキュツキュッと不思議な音を出す。 一時期環境問題で鳴かなくなったが、環境整備によって再び泣き出した日本でも例のない砂浜で、 地球環境保全の大切さを学んだ。 玄海原 …

中島校区の糸島・玄海・呼子エコツアー…の続きを読む

大里南校区の宇佐エコツアー 

  門司区 大里南校区環境衛生協会のエコツアーを実施しました。   日 程 2018年1月19日(金) 参加者 36名 (大型バス1台使用)   学びの内容 曽根干潟で、北九州が守り続けている大切な自然に触れ、宇佐メガソーラーで 地球温暖化防止について学ぶ。          曽根干潟              宇佐メガソーラー     行 程 8:30 大里南公民館前出発 → …

大里南校区の宇佐エコツアー …の続きを読む